公開シンポジウム「求められる教育・・学力とモラル」 一般参加募集のご案内

2013年9月14日(土)に,以下のとおり,公開シンポジウム「求められる教育・・学力とモラル」を開催いたします。教職員および学生の方々、一般市民の方々にもご参加いただけます。多数のご参加を心よりお待ちしております。

「公開シンポジウム「求められる教育・・学力とモラル」」
2013/09/14
ポスター日時:2013年9月14日(土)13時30分~18時00分(開場13:20)場所:京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール共催:京都大学経済研究所/京都大学統合複雑系科学国際研究ユニット/国際教育学会(ISE)/特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」/同志社大学創造経済研究センター申込方法:参加費無料
-「9月14日シンポジウム」と明記し、(1)氏名(ふりがな)、(2)連絡先(メールアドレス、FAX番号、住所のいずれか)をお書き添えの上、メールまたはファックスでお申し込みください。
1.メール: symposium@kier.kyoto-u.ac.jp
2.ファックス:(075)753-7157

お問い合わせ先:
京都大学経済研究所 総務掛(Tel: 075-753-7102)

プログラム(敬称略)
第一部:効果的な学習 13:30~15:20
13:30~13:45
村瀬雅俊(京都大学基礎物理学研究所 准教授)
「構造主義再考 -自己・非自己循環理論の視点から-」
13:45~14:00
中林眞佐男(千里金蘭大学・生涯学習センター 非常勤講師)
「日本の生涯学習に関する考察-アンケート調査に基づいて-」
14:00~14:15
奥村聡(一般社団法人CCCプロジェクト代表理事)
「公立小学校での21世紀型国際教育の実践報告と検証~ライブ動画を用いた日豪間1対1外国語コミュニケーション授業の実践~」
14:15~14:30
平塚儒子(帝塚山学院大学人間科学部 教授)
「日本の少子化と中国(天津市)の一人っ子政策が社会的行動の 発達に与える影響」

(休憩)

14:35~14:50
須原秀和(須原英数教室 塾長)
「塾教育」
14:50~15:05
川越栄子(神戸女学院大学 教授)
「英語スピーチ導入の試み」
15:05~15:20
村瀬智子(日本赤十字豊田看護大学 教授)
「教育現場におけるメタ認識的学習の意義」

(休憩)

第二部:モラルと日本流 15:30 ~16:30
15:30~15:50
若井田正文(東京農業大学、前世田谷区教育委員会教育長)
「『人格の完成を目指して』-世田谷区の取組-」
15:50~16:10
中村多美子(弁護士)
「法曹養成過程における科学技術知見の学習」
16:10~16:30
西村和雄(国際教育学会会長)
「キャリア形成に規範が果たす役割」

(休憩)

第三部:パネル・ディスカッション 16:40 ~18:00
「企業にとっての4つのモラルの重要性」
モデレーター:
八木匡
(同志社大学経済学部教授)
パネリスト:
野崎晃平
(株式会社豊田自動織機 常務執行役員)
渕上智信
(株式会社ガイアシステム 代表取締役会長)
高田誠
(株式会社朝日サステイナビリティ・マネジメント代表取締役社長)
半田延之
(株式会社えがお 取締役)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です